FAQ

FAQ

FAQ:旧システムで動いていたプログラムが強制終了する

標準入力/標準出力/標準エラー出力のファイルサイズには上限があります。ファイルサイズが上限値を超えるとプログラムは強制終了します。標準入力/標準出力/標準エラー出力ではなく、ファイル名を指定して入出力するようにしてください。
FAQ

高速一時領域(/SSDTMP)の利用方法について

 AOBA-A及びAOBA-Bの各ノードにはSSDが搭載されており、高速一時領域(/SSDTMP)として利用可能です。容量はいずれも50GBあり、以下の点にご注意の上ご利用下さい。 一時領域に書き出したデータは、フロントエンドサーバやファイ...
FAQ

FAQ:AOBA-Bのマルチノード実行時に環境変数が反映されない

OpenMPIでマルチノード実行(AOBA-Bを2ノード以上で利用)する際に、環境変数をスレーブノードに渡す必要があります。以下の例のように mpirun コマンドの -x オプションでスレーブノードに渡す環境変数(LD_LIBRARY_P...
FAQ

FAQ:qsubしたジョブが実行されない

ジョブスクリプトの記載に誤りがあると実行されません。(誤りの例)・指定したVE数/ノード数が、 利用可能な最大VE数/ノード数を超えている・指定した最大経過時間が、利用可能な最大経過時間を超えている・AOBA-Bで実行するジョブにおいて、-...
FAQ

FAQ:旧バージョン(2021.1)のIntel oneAPI 2021を利用するには

現在の運用バージョンは 2021.3ですが、旧バージョン(2021.1)のIntel oneAPIを利用する場合は、2種類の環境変数設定ファイルの読み込みが必要です。source /mnt/stfs/comp/oneapi2021.1/se...
FAQ

FAQ:ログインシェルを変更する方法

ログインシェルの変更はフロントエンドサーバ上で行います。入力するパスワードはLDAPパスワードです。(初期パスワードは利用承認書に記載のもの)ログインシェルの確認front1 $ fchsh (ログインシェルの確認)Enter Passwo...
FAQ

FAQ:Intel oneAPI 2021を利用するには

Intel oneAPI 2021を利用するためには、環境変数設定ファイルの読み込みが必要です。source /opt/oneapi/setvars.sh intel64コンパイラを利用する前に、上記コマンドを実行して下さい。プログラム実行...
FAQ

FAQ:負担金額の合計について

修正を行いました(12/3)。利用者ポータルサイトとフロントエンドサーバ上でのコマンドで,負担金額の値が異なる場合があります。現在状況について調査中です。また演算負担経費,ファイル負担経費についても負担金額の算出方法に負担金表との差違がある...
FAQ

FAQ:実行中リクエストの使用メモリ量が知りたい

○AOBA-Aの場合 VEの使用メモリ量は、qstat -Je コマンドで確認できます。 VEの使用メモリ量も、reqstatコマンドで確認できるようになりました。 →詳細はこちら:reqstatコマンドについて(VEメモリ量表示) VHの...
FAQ

FAQ:パスフレーズに使える文字

利用者ポータルでSSH公開鍵登録を行う際に,任意のパスフレーズを設定します。パスフレーズは以下の通り設定して下さい。20文字以内半角英字 A-Z,a-z(大文字・小文字を区別します)半角数字 0-9半角記号 !"#$%&'()-^\@,./...