利用負担金計算機利用負担金の請求について 2022年度の計算機利用負担金の請求(請求書の送付または学内振替請求)も、10月上旬(4〜9月利用分)と4月上旬(10〜3月利用分)の年2回となります。 4月上旬の利用負担金請求は、次のように実施いたします。 1.通常の請求【...2023.01.13利用負担金
講習会令和4年度サイバーサイエンスセンター講習会計画 東北大学サイバーサイエンスセンターでは、以下の講習会の開催を予定しています(zoomによるオンライン開催)。多くの皆様のご参加をお持ちしております。 本年度の講習会の募集は終了いたしました。 申込方法 :以下の参加登録フォー...2022.09.07講習会
センターからのお知らせ計算機システムのサービス休止について サイバーサイエンスセンター内電気設備改修工事に伴い、停電によるサービス休止が2回発生しますので、お知らせいたします。 休止期間中、すべてのサービスを休止します。 【休止期間】 1回目:令和 5年 1月19日(木) ~ 1月26日(...2022.11.14センターからのお知らせ
センターからのお知らせ(終了しました)計算機システムのサービス休止について(1月19日~1月26日)(再掲載) サイバーサイエンスセンター内電気設備改修工事に伴い、停電によるサービス休止が2回発生します。 今回は、1回目のサービス休止の詳細についてお知らせします。 【休止期間】 令和 5年 1月19日(木) 13:00 ~ 1月2...2023.01.17センターからのお知らせ
マニュアル大判カラープリンタシステム利用マニュアルの更新について 以下の利用マニュアルの内容を更新しました。(2023年1月10日) 大判カラープリンタシステム利用マニュアルダウンロード2023.01.10マニュアル
センターからのお知らせ機械学習フレームワーク「PyTorch」に不正プログラム混入のおそれ 機械学習フレームワークの「PyTorch」において、悪意あるプログラムが混入し、場合によっては自動的にインストールされている可能性があるとして、以下の通り注意喚起が出ています。 年末の12/25-12/30にかけてPyTor...2023.01.06センターからのお知らせ
マニュアルAOBA-A, AOBA-C向けマニュアル「プログラム開発・実行環境利用手順書」の修正について AOBA-AおよびAOBA-CでのMPIプログラムを実行するジョブスクリプトの記述方法について、マニュアルの修正を行いました。記述を見直すことでプログラムの実行性能が改善するなどの効果が得られる場合があります。 修正点:mpiru...2022.11.28マニュアル
講習会「スーパーコンピュータAOBAを使った高速な統計的機械学習」講習会の開催について サイバーサイエンスセンターと日本電気株式会社(NEC)の共催で、「スーパーコンピュータAOBAを使った高速な統計的機械学習」の講習会を開催します。 機械学習を使ったことがない方でも、簡単な使い方が習得できることを目的としています。ご...2022.12.07講習会
センターからのお知らせ(終了しました)計算機システムのサービス休止について(1月19日~1月26日) サイバーサイエンスセンター内電気設備改修工事に伴い、停電によるサービス休止が2回発生します。 今回は、1回目のサービス休止の詳細についてお知らせします。 【休止期間】 令和 5年 1月19日(木) 13:00 ~ 1月2...2022.12.12センターからのお知らせ