サイバーサイエンスセンターでは、2024年4月からS3ストレージサービスの試験運用を行います。S3ストレージサービスは、AOBA-Sストレージシステムの一部の領域に、DDN S3 Data Service(以下、S3DS)APIを利用してアクセスする環境を提供するサービスです。
S3DSの主な機能
- S3browserなど、GUIアプリケーションを用いたデータ転送
- S3 APIに対応した外部ストレージとの連携利用
- アクセス用URLを用いた、AOBA-S利用者以外へのデータの公開
S3ストレージの利用申込み方法
サイバーサイエンスセンターの利用者番号
S3DS APIを利用してアクセスするストレージ領域(以下、S3ストレージ)を作成するためには、サイバーサイエンスセンターの利用者番号が必要です。利用者番号の申請方法については以下のページをご参照下さい。
S3ストレージサービスの利用申請
既に利用者番号をご利用の場合は、S3ストレージサービスの利用申請方法については、情報部デジタルサービス支援課(cc-uketuke[at]grp.tohoku.ac.jp)までお問合せください。
S3DSの利用方法
制限事項
- S3ストレージサービスは2024年4月から2025年3月までの試験運用です。
- S3ストレージはAOBA-Sのホームディレクトリ(5TBまで無料)とは別領域での提供となります。
- S3 APIの機能は利用者と管理者が相談の上、設定を有効化します。
- 利用者は、アクセスキー、シークレットキー及びファイルアクセス権限に対して管理責任を負います。問題があった場合は適切な対応をお願いいたします。この場合センターでの対応は行いません。
- 本センターではストレージはRAID60で構築していますが、ストレージデータのバックアップは行っていません。自然災害や機器の故障、付帯システムの障害影響等でデータが失われる可能性はゼロではありませんので、必要なファイルはご自身でバックアップをお願いいたします。